トップページ > トップ記事一覧

トップ記事一覧Top Articles List 〜2022年 

るりいろの部屋 #7!!Ruriiro Room #7!!

ハッピーバレンタイン!!

春の気配を徐々に感じる2月23日、留里ちゃんのLINE LIVE「るりいろの部屋 #7」が開催されました。

留里ちゃんは大人可愛い雰囲気で登場され、お部屋で寛いでいるようなリラックスムードで、今月のバレンタインデーにちなんで、運営の方から頂いたチョコレートを視聴者と一緒に味わうように開催されました。

アソートのように色々な種類のチョコレートが入っており、「バレンタイン」の話題で盛り上がりながら、一つ一つのチョコを口に運んだ瞬間の美味しくて幸せそうな表情は、見ているこちらも幸せになりました。

近況報告では「ホリNS火曜祭2023」で歌唱した曲を順に紹介したり、踊りを披露されてアイドルになった気分で楽しかったこと、映画撮影で「岐阜県」に行ったことの話題を、エピソードを交えて話されました。

今日は「ホリNS火曜祭2023」で披露した曲の中からどれか歌えたらと、他の出演者の方々と一緒に踊った「恋するフォーチュンクッキー」を踊りながら歌われ、滅多に見られないダンス付き歌唱を披露しました。

今回でプレゼント企画が最後ということもあり、留里ちゃんは様々な視聴者のリクエストに応えてたくさんの歌唱を披露され、私も「負けないで」と「タッチ」のリクエストに応えて貰い、その歌声に浸りました。

どんなに離れていてもあなたを見つめている人がいるから「自分自身に負けないで、最後まで諦めないで」との思いを感じる国民的応援歌のように、夢を追いかけて頑張られている留里ちゃんを応援しています!!

るりいろの部屋 #7
るりいろの部屋 #7

るりいろの部屋 #7!!Ruriiro Room #7!!

最後のプレゼント企画!!

今週木曜日の2月23日、留里ちゃんのLINE LIVE「るりいろの部屋 #7」が約1カ月ぶりに開催されます。
今回でプレゼント企画はラストとなり、ここ最近に撮影で訪れていた岐阜のお話も楽しみにしています。

■LINE LIVEの視聴URLはこちら。>>「るりいろの部屋 #7

るりいろの部屋 #6

ダイジェスト動画!!Digest Video!!

うたう!役者100人展!!

今月上旬に訪れた写真展「うたう!役者100人展!!」について、少しでも雰囲気が伝わればと、既に掲載した写真に未掲載写真を新たに追加して、ダイジェスト風に纏めましたので、ご覧頂ければと思います!!

はじまりの日に!!On the First Day!!

メモリアルデー!!

留里ちゃんがTHEカラオケ★バトルに初出場し、衝撃を受けた出会いから、今日で丸7年が経過しました。

留里ちゃんは当時高校1年生であり、THEカラオケ★バトルに青春を捧げた高校生から大学生、社会人へと成長されていく姿を見ながら歩んできたことを思うと、言葉にはできないくらい感慨深いものがあります。

昨年4月から社会人となり、芸能界と病院勤務の二刀流での活動を開始され、民謡歌手・俳優、作業療法士として、留里ちゃんのさらなる飛躍・向上を心から切に願いながら、これからも全力で応援しています!!

はじまりの日に

ホリNS火曜祭2023!!Hori NS Tuesday Festival 2023!!

ホリNS満開のステージ!!

寒さも少し和らいできた2月7日、留里ちゃんは東京都渋谷区のYAMANO HALLで開催された「ホリNS火曜祭2023」に出演され、ホリプロ所属の総勢23組の出演者とともに、大盛況のステージを披露されました。

毎年恒例でもある本イベントは、歌やダンスはもちろん、ホリプロにしかできないコラボレーションが実現するのも見所であり、バレンタインデーが近いこの日に、楽しいパフォーマンスが繰り広げられました。

留里ちゃんはソロ歌唱と様々な出演者とのコラボ歌唱で、色々なジャンルの歌を披露され、さらにアイドルグループの曲にのせて踊りを披露されるなど、ホリNSならではのシーンが満載のステージでありました。

また、留里ちゃんは最初に着物を纏って登場されると、その後は洋服、もう一度着物、最後に洋服と、合計3回の衣装替えを実施して、来場者の方々をその華麗な歌声のみならず、多彩な容姿でも魅了されました。

写真撮影タイムでは、留里ちゃんの良い写真を撮ることができず残念でしたが、一緒に楽しい時間を過ごすことができ、終演後の出演者お見送りで留里ちゃんにお会いすることもでき、素敵な一日でありました!!

ホリNS火曜祭2023
ホリNS火曜祭2023

うたう!役者100人展!!Sing! 100 Actors Exhibition!!

一瞬に込められた魅力!!

今年も2カ月目に入った2月4日、京都市中京区の同時代ギャラリーにて開催されている、一本の脚本を100人の役者の方が演じ、その模様を撮影・展示する写真展「うたう!役者100人展!!」に行ってきました。

留里ちゃんは昨年の「はじまりの、役者100人展!!」に引き続いて作品撮りに参加され、まずは一通り写真を鑑賞後、会場掲示の脚本を読み、お芝居のメイキング動画を見て、美しい写真を何回も堪能しました。

一本の脚本を演じる中で生まれた瞬間、その一瞬に込められた役者の方の魅力には、100人それぞれの「表情」「表現力」「生き様」があり、留里ちゃんの一瞬を生き抜く役者の姿を間近で見て満喫してきました。

「作品集&アザーフォトブック付き入場券」を購入していましたので、物販コーナーで「留里ちゃんのブロマイド 3枚組 AB2種類」を購入して、「アクリルスタンド」はオンラインショップで予約注文しました!!

うたう!役者100人展!!
うたう!役者100人展!!
うたう!役者100人展!!
うたう!役者100人展!!

るりいろの部屋 #6!!Ruriiro Room #6!!

巫女さんから福のお裾分け!!

今季の最強寒波が到来した1月26日、留里ちゃんのLINE LIVE「るりいろの部屋 #6」が開催されました。

留里ちゃんは新年一発目を神聖な「巫女さん」の衣装でお祝いされ、紅と白のコントラストが映えた巫女装束を纏った留里ちゃんは、目を引く大人の可愛さがあり、視聴者に福をお裾分けしながら開催されました。

近況報告では「倭奏記念公演『祭唄』」とサウジアラビアの首都リヤドにおける王国史上最大の文化・エンターテイメントイベントである「リヤド・シーズン2022」の話題を、エピソードを交えて話されました。

「リヤド・シーズン2022」の目玉の1つで、世界10カ国の文化を体験できる「ブルバードワールド」内の日本エリア「ジャパンアニメタウン」のステージで、留里ちゃんは民謡や演歌、アニソンを披露しました。

留里ちゃんが日本文化の発信で訪れたサウジアラビアの様子は、Vlogでアップされており、現地でも大人気のステージ映像の他、自ら会場や楽屋、ショッピング、食事など、様々な観点からレポートされています。

リクエストに応えて「レット・イット・ゴー〜ありのままで〜」を歌って貰え、とても嬉しかったですし、プレゼント企画の「サイン入りBIGブラウンクッション」と「2023年の抱負を書いた色紙」も届きました。

留里ちゃんの伸びやかに突き抜けてくる心地良い美声を聴いていると、ミュージカルの舞台で歌っている姿が自然と目に浮かびますし、ありのままの留里ちゃんで、これからも自分を信じて、夢を叶えて下さい!!

るりいろの部屋 #6
るりいろの部屋 #6

るりいろの部屋 #6!!Ruriiro Room #6!!

新年一発目!!

今週木曜日の1月26日、留里ちゃんのLINE LIVE「るりいろの部屋 #6」が約1カ月ぶりに開催されます。
今月の中旬に行かれていたサウジアラビアでのイベント出演のお土産話を聞くのを楽しみにしています。

■LINE LIVEの視聴URLはこちら。>>「るりいろの部屋 #6

るりいろの部屋 #6

リヤド・シーズン2022 ブルバードワールド ジャパンアニメタウン!!Riyadh Season 2022...

日本文化をステージで発信!!

サウジアラビアの首都リヤドで開催中の「リヤド・シーズン2022」の目玉の一つで、世界10カ国の文化や料理を紹介・体験できる「ブルバードワールド」の日本エリア「ジャパンアニメタウン」に出演しました。

留里ちゃんは日本が世界に誇る和装「着物」を優美に纏い、「ジャパンアニメタウン」にあるステージで、日本の演歌やアニソンなどを披露して日本文化の魅力を発信され、訪れた世界中の人々を魅了されました。

留里ちゃんのサウジアラビア紀行が、VlogとしてYouTubeに順次アップされていますので、ご紹介します。

倭奏記念公演『祭唄』!!Wakka Memorial Performance 『Matsuriuta』!!

5つの祭唄に想いを込めて!!

新年を迎えた雪の舞降る1月7日、札幌市のカナモトホールで「倭奏記念公演『祭唄』」が開催されました。

倭奏さんの札幌結成6年、名古屋結成5年の集大成として、豪華なゲストチームの方々と倭奏の歴代の演舞を披露された公演(2回公演)で、留里ちゃんは倭奏さんの演舞曲の歌い手としてゲスト出演されました。

北海道だけでなく全国各地から集結した素敵なゲストチームが一緒に盛り上げ、お祭りムード一色に染まった記念公演の様子をこちらに纏めましたので、ご覧頂ければと思います。>>「倭奏記念公演『祭唄』

倭奏記念公演『祭唄』

あけましておめでとうございます!!A Happy New Year!!

今年もよろしくお願いします!!

あけましておめでとうございます

SITE MENU

Profile

Copyright(C) 竹野留里ちゃん応援 〜未来への扉〜 All Rights Reserved.