トップページ > メディア

メディアMedia

出演一覧

うたう!役者100人展!!(東京:12月23日〜27日・1月4日〜9日/京都:1月31日〜2月5日)

一瞬に込められた魅力!!

一本の脚本を演じる中で生まれた瞬間、その一瞬に込められた役者の方の魅力には、100人それぞれの「表情」「表現力」「生き様」があり、留里ちゃんの一瞬を生き抜く役者の姿を間近で見て満喫してきました。

歌唱王〜全日本歌唱力選手権〜(2022年12月22日)

YOSHIKIさんの前で熱唱!!

日本テレビで放送中の「歌唱王〜全日本歌唱力選手権〜」に出演され、YOSHIKIさんの前で、幼少から培ってきた個性を活かして「民謡」と「紅」を格好良く融合させた「民謡×紅」を魂の熱唱で披露されました。

イントロ(2022年12月18日)

10年分の想いを胸に!!

日本テレビの番組の魅力を個性豊かなゲストとトークを交えて新しい切り口で紹介する番組「イントロ」に出演され、12月22日放送の「歌唱王」の魅力や念願の決勝初進出の想い、当日の舞台裏が語られました。

民謡魂 ふるさとの唄(2022年12月11日)

民謡ニュージェネレーション!!

NHKで放送中の「民謡魂 ふるさとの唄」に出演され、ステージで初めて唄われた「道南口説節」は、心に宿る民謡魂を感じられ、最後には出演者全員で北海道の代表的な民謡の「ソーラン節」を披露されました。

民謡をたずねて(2022年12月1日・8日・15日)

民謡の空気一色!!

NHKラジオで放送中の「民謡をたずねて」に出演され、民謡と出会い、民謡と生きてきた、胸の奥から湧き上がる、張りと伸びのある華やかな唄声を披露され、尊敬する先輩方とともに民謡の魅力を伝えました。

闇金サイハラさん【第9話】(2022年11月15日)

色気のある女性!!

MBSで放送中の「闇金ウシジマくん外伝 闇金サイハラさん(第9話)」に、キャバ嬢役で出演されました。
お店でテーブルを囲んで会話をしているシーンで登場され、黒いドレスの色っぽい女性を演じられました。

ワシんとこ・ポスト(2022年11月11日)

ニュース番組に生出演!!

BSよしもとで放送中の「ワシんとこ・ポスト」に、ゲストのコメンテーターとして生出演されました。
番組の最後には、11/19に東京で開催される「みんなでるりいろ生誕LIVE2022」の告知をされました。

メンタル強め美女白川さん【第11話】(2022年6月15日)

ドラマでは初のセリフ!!

テレビ東京で放送中の「メンタル強め美女白川さん【第11話】」に、新入社員の役で出演されました。
新入社員の同期3人で社内を歩きながら、研修の報告書の件で会話をしているシーンで登場されました。

一芸ポップ(2022年5月29日)

2週連続で出演!!

芸人・ミュージシャン・絵描き・ナレーター等のみなさんが、日本テレビの番組をテーマに磨き上げた“芸”
を披露する番組「一芸ポップ」に出演され、5月30日放送の「一攫千金 宝の山」を民謡で紹介されました。

一芸ポップ(2022年5月22日)

民謡で紹介!!

芸人・ミュージシャン・絵描き・ナレーター等のみなさんが、日本テレビの番組をテーマに磨き上げた“芸”
を披露する番組「一芸ポップ」に出演され、5月25日放送の「上田と女が吠える夜」を紹介されました。

花嫁未満エスケープ【第5話】(2022年5月5日)

ウエディングドレス!!

テレビ東京で放送中の「花嫁未満エスケープ【第5話】」に、中田明日香役でウエディングドレス姿で出演され、結婚式で出席者から写真撮影されているシーン、及び、歌を披露しているシーンで登場されました。

ニコニコ超会議2022 超歌ってみた(2022年4月29日)

アニソンを熱唱!!

幕張メッセで開催されました「ニコニコ超会議2022 超歌ってみた」に、ゲストとして出演されました。
ネットリクエスト曲に応えて、アニソンを披露され、来場者の方々やコメント欄を大いに湧かせました。

花嫁未満エスケープ【第4話】(2022年4月28日)

ドラマ初出演!!

テレビ東京で放送中の「花嫁未満エスケープ【第4話】」に、中田明日香役でドラマに初出演されました。
職場の同僚に婚約指輪を見せるシーンで登場され、左手の薬指に0.3ctのダイヤモンドが輝いていました。

ブラックサンダーフラッペCM(2022年4月26日)

女子高生でCM出演!!

ファミリーマート「ブラックサンダーフラッペ」のCMに、永島聖羅さんと女子高生役で出演されました。
是非、CMをご覧になり、そして、ブラックサンダーフラッペ(チョコ・バニラ)も飲んでみて下さい。

HADOホリプロCUP(2022年4月16日)

白熱の戦い!!

永島聖羅さんとチームを組み、一回戦で宮崎美穂さんと石田晴香さんのチームと戦い、攻撃と防御に分かれた良い戦略で、最後は残り1秒までもつれる接戦(1点差決着)となり、かなり白熱した戦いでありました。

イントロ(2022年3月7日)

満ち溢れる音楽への愛!!

日本テレビの番組の魅力を個性豊かなゲストとトークを交えて新しい切り口で紹介する番組「イントロ」に出演され、3月8日放送の「熱唱!ミリオンシンガー」の見どころや大好きな音楽の魅力を語られました。

はじまりの、役者100人展(2021年12月21日〜29日)

作品撮りに参加!!

一本の脚本を100人の役者の方が演じ、その一瞬を刻む写真展「はじまりの、役者100人展」の作品撮りに参加され、100人それぞれの表現や個性があり、留里ちゃんが演じた一瞬の輝きも凄く素敵でありました。

電話でお絵かきですよ(2021年5月31日)

お題の絵を描く!!

STVどさんこワイド179の「電話でお絵かきですよ」のコーナーに生出演され、お題の絵を描かれました。
初の生放送で緊張されたようですが、回答者の方も残り2秒となる最後の最後で見事に大正解されました。

DRIVE IN 室蘭花火大会(2021年3月20日)

室蘭ゆかりのアーティスト!!

FMびゅーの室蘭花火大会の様子をラジオ中継する特別番組「DRIVE IN 室蘭花火大会」に出演され、民謡やTHEカラオケ★バトルの事、花火大会の思い出などを楽しそうに語られ、最後に歌を披露されました。

工藤じゅんきの十人十色(2020年12月31日)

フリートーク!!

STVラジオの番組「工藤じゅんきの十人十色」に、Ezo'n music の新田昌弘さん、しんたさん、留里ちゃんの3名で出演され、生演奏と、この一年頑張ったこと、嬉しかったこと、来年の抱負などが語られました。

竹野さん歌声たっぷり(2020年10月24日)

凱旋公演、観客魅了!!

室蘭民報

来月凱旋公演(2020年9月25日)

音楽で室蘭を元気に!!

10月23日に室蘭で開催される凱旋公演「竹野留里 with 和心ブラザーズコンサート」をPRされました。
プロ活動を始めてから初の地元公演に「音楽で室蘭を元気にしたい。ぜひ成功させたい」と語られました。

民謡魂 ふるさとの唄〜もう一度聴きたい!”春唄”スペシャル〜(2020年5月9日)

テーマソングを熱唱!!

NHK総合テレビ「民謡魂 ふるさとの唄〜もう一度聴きたい!”春唄”スペシャル〜」のオープニングにリモート出演し、20人もの歌手の方と民謡魂テーマソング「ゆめがきこえる」をオンラインで歌われました。

みんテレ特集「20歳の選択 民謡と生きる」(2020年1月15日)

20歳の新歌姫の選択に迫る!!

北海道文化放送のみんテレ特集「20歳の選択 民謡と生きる」に出演され、民謡の練習風景、民謡民舞全国大会に初出場で初優勝、民謡との出会い、もう一つの顔、音楽事務所、民謡の力などが紹介されました。

民謡全国優勝(2020年1月10日)

青年の部 都知事賞も受賞!!

室蘭民報に、日本民謡協会主催の民謡民舞全国大会【青年の部】で優勝を果たした記事が掲載されました。
学業と音楽活動を両立する留里ちゃんの、大会への練習や優勝のこと、今年の目標が紹介されています。

工藤じゅんきの十人十色(2020年1月1日)

ラジオ番組で一発芸!!

STVラジオの番組「工藤じゅんきの十人十色」に、Ezo'n music の新田昌弘さんと留里ちゃんが出演され、生演奏の他に、現在の活動や経歴、今年の抱負などが語られ、留里ちゃんはものまねも披露されました。

民謡日本一(2019年12月31日)

学業と両立し初出場で快挙!!

北海道新聞(胆振版)に、民謡民舞全国大会【青年の部】で初出場で優勝した記事が掲載されました。
民謡歌手として活躍する留里ちゃんの、民謡民舞全国大会に向けた練習や優勝のことが紹介されています。

民謡全国【青年部】優勝(2019年12月25日)

いろんな人を歌で元気に!!

北海道新聞に、日本民謡協会が開催した民謡民舞全国大会【青年の部】で優勝した記事が掲載されました。
民謡歌手として活躍する留里ちゃんの、民謡民舞全国大会の優勝のこと、歌への想いが紹介されています。

テレビ番組にも出演する歌手(2019年11月20日)

民謡ってかっこいいよ!!

北海道新聞(室蘭胆振版)の地域の話題の「水曜とーく」のコーナーに、記事が掲載されました。
民謡歌手として活躍の場を広げる留里ちゃんの、これまでの活動と今後の目標について紹介されています。

民謡和楽器バンド Ezo'n が伊達でコンサート(2019年8月2日)

地元での初コンサート!!

8月10日に室蘭近郊の伊達で開催される「民謡和楽器バンド Ezo'n コンサート in 伊達」をPRされました。
室蘭近郊でのコンサートは初めてであり、「地元を盛り上げる楽しいステージにしたい」と語られました。

日本民謡協会々報第424号(2019年7月25日)

明日に向かって!!

公益財団法人日本民謡協会が発行している「会報第424号(2019年7月)」に、特集が掲載されました。
民謡歌手として活躍している留里ちゃんの、これまでの経歴や現在の活動、熱い想いが紹介されています。

ひるまえナマら!北海道(2019年5月9日)

民謡にかける情熱!!

NHK札幌放送局の番組「ひるまえナマら!北海道」に生放送で出演され、民謡の魅力や歌声の披露、更に、室蘭で育まれた民謡魂、華麗なる民謡人生、新たなる可能性の追求、今後の目標の話などが語られました。

工藤じゅんきの十人十色(2019年4月16日)

ラジオ番組で生演奏!!

STVラジオの番組「工藤じゅんきの十人十色」に、Ezo'n music の新田昌弘さん、しんたさん、留里ちゃん
の3名で出演され、生演奏の他に、札幌和楽器フェスティバルの話などが語られました。
(ラジオクラウドで聴く予定でしたが、残念ながら、出演番組の配信はされていませんでした。)

FM ABASHIRI(2019年3月22日)

ラジオ番組出演!!

FM ABASHIRIの番組「Break time Abashiri」に、Ezo'n music の新田昌弘さん、しんたさん、留里ちゃん
の3名で出演され、自己紹介、活動内容やイベントの紹介、網走の印象、メッセージなどが語られました。

民謡バンド Ezo'n のメンバーとしてCDデビュー(2018年12月5日)

タイトルは「歌姫」!!

12月5日発売のアルバムCD「歌姫」で、民謡バンド Ezo'n のメンバーとしてCDデビューを果たしました。
古典的な楽曲をポップにアレンジしたCDで、民謡11曲とオリジナル2曲の計13曲が収録されています。

JOYSOUND 全国カラオケ大会 2018(2018年6月24日)

決勝大会!!

「エリア選考会」「エリア決勝」の審査を通過し、品川のステラホールで開催されたJOYSOUND主催の
「全国カラオケ大会 2018」の「決勝大会」に出場し、「まつり」を歌唱されました。
「決勝大会」の模様は、会場での観覧の他、YouTube Liveにて会場からWEB生放送されました。
(残念ながら、留里ちゃんの歌唱映像は、曲の権利の関係で、WEB生放送されませんでした。)

軽自動車館CM(2017年12月31日)

新春初売りセール!!

9月に出演したCM「演歌編」「民謡編」に引き続き、1月2日からの新春初売りセールのCM「紙吹雪編」に出演され、北海道限定ですが、1月4日までテレビ放送されました。

洋子の演歌一直線(2017年11月5日)

ナナナ音頭を披露!!

演歌歌手の長山洋子さんが司会を務める歌謡番組「洋子の演歌一直線」に、THEカラオケ★バトルの
「U-18四天王」としてゲスト出演し、ナナナと一緒に「ナナナ音頭」を披露しました。

軽自動車館CM(2017年9月1日)

前進、その先の未来へ!!

イベント、テレビ、映画、コンサートに次ぐ新たなステージは・・・CM出演となりました。
新たにCMという形で、留里ちゃんを見ることができるのは嬉しい限りです。


9月1日よりHBC(北海道放送)/UHB(北海道文化放送)/HTB(北海道テレビ)にて絶賛放映中!!


常に前を向いて様々なことに挑戦し、一歩ずつ前進していく留里ちゃん。
未来に向かって努力・前進している姿は、本当に素敵で、眩く光輝いています。

学校生活と校外での日々の活動が進歩を生み、それに対して様々な要素が重なることで一歩ずつ前に進み、新しく踏み出した一歩が花開き、また新たな未来へと繋がっていっているのだと思います。

着物姿に眼鏡をかけた「演歌編」、三味線の音色と奏でる「民謡編」は、着物と背景が「赤」「黒」の二色で対照的な構成となっており、更に一度の視聴で、映像的にも音楽的にも、とても印象に残るCMでした。

留里ちゃんの歌声は、高原を吹き抜けていく風のような爽やかさと、聴く人の心に活力を与えてくれる力があり、長い時間に渡り頭の中に残る余韻が、良い意味でクセ(もっと聴きたい気持ち)になります。

このCMを視聴した人々の心にストレートに届き、人々の記憶に残るCMになることと思います。

ナナナのバースデーパーティー(2017年7月7日)

ナナナ音頭を初披露!!

東京の六本木グランドタワーで行われた、テレビ東京主催「ナナナのバースデーパーティー」に、THEカラオケ★バトルの「U-18四天王」として出演し、ナナナの誕生日をお祝いしました。

室蘭警察署の一日警察署長(2017年1月8日)

JR東室蘭駅で広報啓発活動!!

室蘭警察署の一日警察署長を委嘱され、一日警察署長として警察官の制服に身を包み、JR東室蘭駅で利用客に向けて、1月10日の「110番の日」に伴う広報啓発活動を行いました。

モルエラニの霧の中(2016年10月4日)

準主役で銀幕デビュー!!

2014年に室蘭市で行われた映画「モルエラニの霧の中」の市民オーデションに留里ちゃん自ら応募。
監督の目にとまり、第一部の【秋の章】【晩秋の章】の準主役に大抜擢され、銀幕デビューしました。

ぴったんこカン★カン 北海道新幹線開通SP(2016年3月25日)

美人すぎる民謡歌手!!

高田純次さんと安田顕さんが、ちょい悪オヤジのぶらり旅で室蘭へ。
「美人すぎる民謡歌手」がいるという情報をもとに向かった先には・・・留里ちゃんが!!

留里ちゃん、可愛いくて、歌も上手くて、素晴らしかった。
お友達の翔香ちゃんも、一緒にバッチリ映ってました。

留里ちゃん、高田純次さん、安田顕さんの3人の会話も楽しかった。
味の大王の名物カレーラーメンもとても美味しそうで、食べたくなりました。

民謡の練習風景や学校での斉藤さんゲームなど、貴重な映像が盛り沢山でした。

SITE MENU

Profile

Copyright(C) 竹野留里ちゃん応援 〜未来への扉〜 All Rights Reserved.