クリスマスはこの世界に魔法の杖を振る。
ほら、全てがより優しく、より美しい。
        ノーマン・ヴィンセント・ピエール

Merry X'mas

10月15日(日)13:20〜「MIZUHO de フリマ Car マルシェ(PLANT-6瑞穂店)」に出演されます!!
詳細はこちら
クリスマスリボン
素敵な歌声と可愛い容姿で聴く人を魅了する「竹野留里ちゃん」を応援しています!!

出演情報Appearance Information

10月15日(日)
MIZUHO de フリマ Car マルシェ(岐阜)」に出演されます。

新着情報News

スライドショーSlide Show

これまで作成したスライドショー(BGM付)の一覧はこちらに纏めています。>>「スライドショー

スライドショー

昭和歌謡パレード!!Showa Song Parade!!

城さんとデュエット!!

留里ちゃんは、9月27日に放送されたBSフジの「昭和歌謡パレード(フォークソング特集)」に出演され、いつもの雰囲気とは異なる大人シックな上品で艶やかな着物を纏われて、歌とトークを披露されました。

THEカラオケ★バトルからの仲良しの城南海さんとのデュエット「この広い野原いっぱい」と「四季花鳥」の二曲を歌唱され、留里ちゃんが選ぶこの一曲では、磯の香りのする「なごり雪」も披露されました!!

昭和歌謡パレード
昭和歌謡パレード
昭和歌謡パレード
昭和歌謡パレード

ボートレーススペシャルLIVE!!Boat Race Special LIVE!!

レース予想は奥深い!!

留里ちゃんは、9月20日に放送された「ボートレーススペシャルLIVE」に、プロ民謡歌手として出演され、「下関プレミアムG1 第10回ヤングダービー 2日目」の終盤レース(計4R)の舟券バトルに参戦しました。

留里ちゃんは開始から2レース連続で舟券を的中させる順調な滑り出しで、最終レースの大荒れにより全員が舟券を外したため、勝者はいない結果となりましたが、予想を楽しんでいる姿は微笑ましかったです!!

■YouTubeの視聴URLはこちら。>>
下関プレミアムGTヤングダービー 2日目 9R〜12R|9月20日(水)18:00〜|ボートレーススペシャルLIVE|ボートレース

ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE

ボートレーススペシャルLIVE!!Boat Race Special LIVE!!

初レース予想で優勝!!

留里ちゃんは、9月19日に放送された「ボートレーススペシャルLIVE」に、プロ民謡歌手として出演され、「下関プレミアムG1 第10回ヤングダービー 初日」の終盤レース(計4R)の舟券バトルに参戦しました。

留里ちゃんは初心者ということで、出演者の方々の情報や視聴者のコメントも参考にしながら、予想を組み立てられ、勝敗を決める最終レースで舟券を見事に的中させ、計4レースによる勝負で優勝されました!!

■YouTubeの視聴URLはこちら。>>
下関プレミアムGTヤングダービー 初日 9R〜12R|9月19日(火)18:00〜|ボートレーススペシャルLIVE|ボートレース

ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE
ボートレーススペシャルLIVE

徳光和夫の名曲にっぽん!!Kazuo Tokumitsu's Masterpiece Nippon!!

失敗談を赤裸々トーク!!

留里ちゃんは、9月15日に放送されたBSテレ東の「徳光和夫の名曲にっぽん<若手女性歌手が大集合!>」に、演歌・歌謡界の未来を担う若手女性歌手の一人として出演され、歌う艶姿とトークを披露されました。

話題曲・名曲では「夜桜お七」と「四季花鳥」の二曲を歌唱され、仕事や私生活での失敗・悩みを赤裸々に語られたり、自慢の手作りアートを披露されたり、関西弁で言った「女優やで!」も決まっていました!!

徳光和夫の名曲にっぽん
徳光和夫の名曲にっぽん
徳光和夫の名曲にっぽん
徳光和夫の名曲にっぽん

ECOPRE MUSIC FES!!ECOPRE MUSIC FES!!

暑さを吹き飛ばすステージ!!

青空から強烈な日差しが降り注いだ9月3日、留里ちゃんは岐阜県瑞穂市のさい川さくら公園で開催された「ECOPRE MUSIC FES」に出演され、猛暑の中、オリジナル曲を含むライブステージを披露されました。

ECOPRE MUSIC FES
ECOPRE MUSIC FES
ECOPRE MUSIC FES
ECOPRE MUSIC FES

JAME 演歌 歌謡曲 International Concert!!JAME Enka Popular Song International...

世界に同時生配信!!

8月も終わり間近の8月30日、留里ちゃんは東京都目黒区の中目黒TRYで開催された「JAME 演歌 歌謡曲 International Concert」に出演され、未来を担う若手歌手6人で演歌・歌謡曲の魅力を披露されました。

本イベントは、日本音楽事業者協会(JAME)が「日本の心」を歌う演歌・歌謡曲の魅力を、世代や地域を超え、幅広く発信することを目的に開催した第1回目のコンサートで、世界に同時生配信もされました。

ソロからデュエットや女性陣、男性陣、全員での歌唱と様々な編成で、オリジナル曲はもちろん、時代を彩った演歌・歌謡曲を幅広く届けられ、歌唱の合間に挟まれるトークでも様々な話題で盛り上がりました!!

JAME 演歌 歌謡曲 International Concert

竹野留里×駒田早代 SPECIAL LIVE!!Ruri Takeno×Sayo Komada SPECIAL LIVE!!

着物の似合う歌舞伎町!!

8月も残りわずかとなった8月29日、留里ちゃんはYouTubeでもコラボしている津軽三味線奏者の駒田早代さんと、東京都新宿区の東急歌舞伎町タワーで「竹野留里×駒田早代 SPECIAL LIVE」を開催されました。

竹野留里×駒田早代 SPECIAL LIVE

ON×楽祭 vol.3!!ON×Gakusai vol.3!!

次世代アーティスト応援フェス!!

夏も終盤の8月23日、留里ちゃんは大阪市中央区のMusic Club JANUSで開催された「ON×楽祭 vol.3」にゲスト出演され、アーティストや芸人が出演した応援フェスを、計3回のステージで盛り上げられました。

ON×楽祭 vol.3
ON×楽祭 vol.3
ON×楽祭 vol.3
ON×楽祭 vol.3

初オリジナル曲「四季花鳥」リリース!!First Original Song 「Shiki Kacho」 Release!!

作詞にも挑戦!!

留里ちゃんの初オリジナル曲「四季花鳥(C/W 華つづり)」のCDが、5月31日にリリースされました。

「四季花鳥」では地元北海道室蘭の情景から、羽ばたいていく自身をイメージした和楽器テイストの力強い楽曲で、カップリング曲「華つづり」では両親に向けて書いては渡せない手紙を初めて歌にして届けます。

■【竹野留里】四季花鳥の購入はこちら。>>「竹野留里ショップ

初オリジナル曲「四季花鳥」リリース

竹野留里ショップ!!Ruri Takeno Shop!!

オンライン販売!!

特設サイトSpecial Sites

竹野留里新春歌謡ショー

竹野留里新春歌謡ショー

まのまのるりるり音楽会

まのまのるりるり音楽会

着物が持つ美と魅力

着物が持つ美と魅力

写真展

写真展(はちみつボーイ66 様)

写真展

写真展(ごろうざえもん 様)

グッズGoods

缶バッジ

缶バッジ

CD

CD

手拭い

手拭い(2色)

缶バッジ

缶バッジ

CD

CD

缶バッジ

缶バッジ

缶バッジ

缶バッジ

缶バッジ

缶バッジ

キーホルダー

キーホルダー

夏限定キーホルダー

夏限定キーホルダー

ブルーレイ

ブルーレイ

Tシャツ

Tシャツ

マグカップ

マグカップ

バック

バック

エゾンTシャツ

エゾンTシャツ

クリアファイル

クリアファイル

カスタネット

カスタネット

CD

CD

CD

CD

私の故郷Watashino Furusato

私の故郷

コバタイサオさんが、徳島の中学校へ送るために作詞・作曲された、故郷を思い綴った歌「私の故郷」を、依頼を受けて、留里ちゃんが歌っています。
留里ちゃんの透き通った歌声が活きた、素晴らしい曲をぜひお聞き下さい。

歌詞を表示する

セレンディピティSerendipity

留里ちゃんがTHEカラオケ★バトルに初出場して以降、テレビの前からイベント会場の客席へと場所を移して、留里ちゃんを応援しながら歩んできた6年。
高校生から大学生になり、学業と両立しながら、民謡歌手として音楽活動をされていた、留里ちゃんの大学4年間に思いを巡らせ、懐かしい思い出の写真で綴りました。


経歴Career

平成19年:全道民謡決勝大会(幼年の部) 優勝
平成21年:どさんこ舟唄・甚句全国大会(少年の部) 優勝
平成22年:石狩川流れ節全国大会(少年の部) 優勝 準名人位
平成22年:江差追分全国大会(少年の部) 準優勝
平成24年:全道民謡決勝大会(少年少女・江差追分の部) 優勝
平成25年:全道民謡決勝大会(少年少女の部) 優勝
平成27年:どさんこ舟唄・甚句全国大会(一般の部) 優勝 名人位
平成27年:全道民謡決勝大会(一般・江差追分の部) 準優勝
平成28年:道新杯全道民謡決勝大会(一般・江差追分の部) 優勝
平成30年:江差追分全国大会(一般の部) 4位
平成30年:全道民謡決勝大会(一般・北海道民謡の部) 優勝
令和元年:江差追分全国大会(一般の部) 6位
令和元年:全道民謡決勝大会(一般・江差追分の部) 準優勝
令和元年:民謡民舞全国大会(民謡青年部旗戦) 優勝

SITE MENU

Profile

Copyright(C) 竹野留里ちゃん応援 〜未来への扉〜 All Rights Reserved.